チョロン地区最大の露天市場「An Dong Market(アンドン市場)」
2017/12/2407:00
カテゴリー │市場
チョロン地区中央部にある巨大市場。ベンタイン市場からタクシーで7~8分の距離にあります。中央のビルには100以上の店舗が入っており、その規模から言うとベンタイン市場を勝ります。
店内は大量の雑貨、食べ物、服屋店を中心によって構成されています。ただし、ブランド物はニセモノが多いので注意。所与時間は30分~1時間ほどです。
ベトナムならではのお土産を購入したい場合は最適な市場かもしれません。なお、入場料はかかりません。
店舗名 | An Dong Market(アンドンマーケット) |
住所 | B63 Công trường An Đông, phường 9, Quận 5 ![]() |
営業時間 | 06:00~17:00 |
休業 | テト期間 |
使用可能言語 | ベトナム語 |
支払方法 | 現金 |
トイレ | あり |
※当記事は、2017年12月現在の情報に基づいており、現在では異なる場合がございます。
ホーチミン市・チョロン地区情報サイト「チョロンGO」
http://cholon.vietnhat.tv/
ベトナム最大の中華街「チョロン地区」情報発信サイト。ホーチミン市の5区に点在する中華料理店やベトナム料理店、喫茶店、美容エステ、雑貨店、漢方薬局、カラオケなどチャイナタウンならでは情報を発信!
外の市場
巨大な建物を囲むように露天が出店されているのがこの市場の特徴です。
外の露天には果物や花の自然由来の商品がメインです。ただし、魚、肉はありませんでした。
料金の目安として、りんご1個20,000ドン(約100円)、ドラゴンフルーツ1個40,000ドン(約200円)になります。なお、1 kgあたりの値段を算出することが多いのですが、ここ一体の露天は1個あたりの値段が決められていたので日本人の僕としては購入しやすかったです。
また、野菜も一部ありました。ただし、量とバラエティーは少ないので、普段の食料品の購入場所としてはあまり適していないかもです。
中央の建物を取り巻く露天自体はそこまで多くないので、建物内がメインになるかと思います。
概要と注意点
建物内は3階建てになっています。エレベーターはなく、エスカレーターでの階層ごとの移動となります。階層ごとの店舗をザックリとまとめると、
1階:雑貨、食べ物
2階:服(ほとんどアオザイ類やその布)、靴、財布、宝石
3階:アオザイ以外の服
もちろんその階ごとの例外も少々ありましたが、おおよそこの通りかと思います。
また、ベトナムの市場ではスリがめちゃくちゃ多いので気をつけてください。市場の入口には怪しそうな人が座って通りゆく人々をジロジロ見ているので、中には日本人などを探している盗人もいるかもしれません。スマホを片手に持ちながら歩くなんてもってのほかですが、カバンは体に寄せ、リュックサックは体の前面にかけたほうが良いですね。
また、あきらかに高級そうな彫刻やガラスを、狭く混雑した通路の前面の不安定な場所に置いたりしている露天もあるので割ったりしないように気をつけてください。ただの憶測ですが、思わぬ料金を請求されたりするかもしれません。
また、多くの情報サイトでは営業時間は18時までとなっているのですが、17時をすぎると続々とシャッターを閉め始めるので注意してください。
建物内
1階はナッツ類、雑貨が多いです。
よくわからない置物はたくさんあるのですが、食器を始めとしてプラスチックの入れ物などもたくさんあるので、外食レストラン店などの方はコチラでタッパなどを購入されているのかもしれません。また、アクセサリーを始めとした宝石のようなものも売っています。
食器やかご、スプーンやフォークなどの家庭で使う料理器具はこの市場で購入できるため、ベトナムに長期駐在している方にとっては安く料理道具を集められるかもしれません。フライパンや包丁を始めとした基本的な料理道具はありますが、料理屋さんで必要になる専門的な調理道具となると無いかもしれません。
そしてナッツなどの食べ物類。ベンタイン市場にもあるような果物の干し物もあります。他には飴などのお菓子類も売っています。また、鮮魚は売っていませんが、乾燥された魚は売っています。一部調味料なども売っていました。しかし店舗の多さに反して、販売されている食べ物はそこまでバラエティーに富んでいるわけではない印象はうけました。
しかし見て回るだけでもそのお店の数、そして商品の圧倒的量には驚くばかりです。観光地としては抜群ですね。
また、ここ建物外の露天は個別に値段がついて売っていましたが、こちらはkg単位での購入となります。僕としてはもう少し小さく購入したかったので困りましたが、交渉次第ではもう少し軽い量でも買えるかと思います。ただし、英語はなかなか通じませんので注意してください。
2階に来ると、アオザイメインの服専門店が多いです。ただし、「布」専用の専門店もありましたので、市場以外の服屋さんはこちらで購入したりしているのかもしれませんね。ベトナムに駐在している方もこちらで布を購入して自分で服を作ってみるといったことをしている方もいるかと思います。ただし、糸類は見当たりませんでした。
また、靴や財布もありました。ただし、その中の高級品に関してはニセモノもかなり含まれていますのでお気をつけください。腕時計、サングラス類もあります。
また、ニセモノが多いとは言っても、モノ自体はそこそこしっかりしているような印象です。
3階は服がメインです。ただし、スーツはありません。どちらかというとカジュアルな服がメインですね。また、子供服もありました。かっちりした高級服はありませんが、普段着はほぼそろっているので、地元に住んでいる方にとっては何かと便利かもしれません。
また、旅行客にとっても面白そうなガラのシャツを買うチャンスです。ただし、僕はベトナムでなんどか服を購入したのですが、日本のものと比べると、吸汗性がかなり悪かったりすぐにロゴの部分が剥がれたりしたのですっかり購入を辞めてしまいました。もちろんこればっかりは服によるので一概には言えませんが。
ただし、「値段の安さ」というのはなかなかの魅力ですね。
店舗名 | An Dong Market |
住所 | B63 Công trường An Đông, phường 9, Quận 5 ![]() |
電話番号 | 090 922 29 58 |
営業時間 | 06:00~17:00 |
休業 | テト期間 |
使用可能言語 | ベトナム語 |
支払方法 | 現金 |
トイレ | あり |
※当記事は、2017年12月現在の情報に基づいており、現在では異なる場合がございます。
この記事を書いた人

田中さん(20歳)伊豆半島出身
ベトナムにてインターン中の大学生
旅が好き!
ブログ:http://tantan1048.hamazo.tv/
※スパムメッセージ対策の為、コメントは管理者の承認後、公開致します。ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。