検定書と幅広い文房具なら「Thanh Nghia Bookstore」
2017/12/0120:00
カテゴリー │本屋
サイゴン大学と自然科学大学のすぐそばにある本屋さんです。文房具がとても充実していますし、教科書やノートもありますし、近くの学生のためにある本屋さんのためにあると言っても良いかもしれません。
ただし学生ではなくても、文具はとても豊富ですのでなにかと便利です。
ちなみに、本に関してはほぼ全てベトナム語です。
店舗名 | Thanh Nghia Bookstore |
住所 | 288B An Dương Vương - Phường 4, Quận 5, Hồ Chí Minh ![]() |
電話番号 | (083)8353 875 |
営業時間 | 8:00 - 22:00 |
定休日 | なし |
本 | ベトナム語 |
支払方法 | 現金、カード |
トイレ | なし |
WEB / FB | http://sachthanhnghia.com/ |
※当記事は、2017年11月現在の情報に基づいており、現在では異なる場合がございます。
ホーチミン市・チョロン地区情報サイト「チョロンGO」
http://cholon.vietnhat.tv/
ベトナム最大の中華街「チョロン地区」情報発信サイト。ホーチミン市の5区に点在する中華料理店やベトナム料理店、喫茶店、美容エステ、雑貨店、漢方薬局、カラオケなどチャイナタウンならでは情報を発信!
外観・場所
青色の建物ですのですぐに気づくかと思います。また、近くにはサイゴン大学と自然科学大学があるからか、たくさんの学生さんを見かけることができます。
また、駐車場に関して、バイクと車は停められませんので徒歩かタクシーで行くことをオススメします。
店内
店内は3階建てです。ザックリ分けると、1階が文房具と小学生向けの漫画、2階が英語教材、3階が学校の教科書です。なお、3階の学校の教科書は全てベトナム語です。
なお、店内にトイレはありません。無料Wi-Fiもありません。また、防犯上の理由で、店内に入ってすぐの左の棚にカバンを仕舞わないと店内には入ることができません。
階層ごとに紹介していきます。
3階
3階は教科書がメインです。科目は、数学、生物、化学、物理、社会、英語です。幅広い科目をカバーしています。なお、全てベトナム語です。また、教科書は大学生の低学年向け、あるいは高校生の高学年向けといった内容が非常に多かったです。
教科書1冊の値段は90,000ドン(約450円)ほどで、相場は日本の教科書の3~4割くらいとなっています。
なお、階層ごとのそれぞれの広さは日本の平均サイズのコンビニエンスストアの2/3くらいです。
2階
2階は英語の教材で閉められています。これほど教材は必要なのか?というくらいたくさんありました。
例えば「TOEIC」「TOEFL」「IELTS」「英検」など、主要なテストはほぼカバーできているかと思います。
結構ずっしりとした本で、内容も充実していると思います。日本の検定本とそれほど大差はないのでは?と思いました。
本1冊の値段は比較的ずっしりとしたものでも100,000ドン(約500円ほど)です。こちらも日本と比較して3~4割の値段に収まります。
2階の英語教材は日本人にも十分使えるのでは?と思ったのですが、教科書の解説は当然ながらベトナム語でした。
1階
1階は文房具と子供用の絵本がメインです。
文房具と行ってもどのようなものがあるのか?という疑問なのですが、一通りピックアップしました。
・ノート(詳細は後)
・ボールペン、シャーペン、鉛筆
・ホッチキスとその芯
・はさみ
・クレヨン、絵の具
・棒状定規、三角定規、分度器
・セロファンテープ、ガムテープ、カラーテープ
・様々なサイズのファイル
・筆箱
・カッター
・スティックのり、液状のり
・ルーズリーフ
・目覚まし時計やコップなどの雑貨(少量)
というところです。写真も一部載せます。なんとなく子供向けに感じる商品も混ざっています。
全体的なプライスの所感ですが、ボールペンが1本100円、鉛筆が1本30円、ホッチキスが400円、ファイルが一つ350円、ハサミが200円、テープが100円、と言った感じです。本は日本の相場の3~4割の値段で購入できたにもかかわらず、文房具は日本と対して値段が変わらないという印象です。
また、ちょっと困ったことがあるのですが、まともなA4ノートがありません。
こちらがノートのゾーンなのですが、そもそもベトナムにA4とかA3という概念が無いのかわかりませんが、少なくともこのお店には日本のような正規なかっちりとしたサイズのノートは無いと思ってください。
やっとなんとなくA4サイズっぽいノートを発見しました。しかし表紙はこれですので少々使いづらいですね。
ベトナムの国民性なのでしょうか、ノートは表紙に派手な絵が多いです。もしも無印良品のようなノートがほしいなら高級そうなショッピングモール内にある本屋さんに行きましょう。ここらへんでは例えばショッピングモールのParkson内にしっかりしたノートが販売された本屋さんがあります。よろしければ以下の記事をご参考ください。
無印良品のような派手でない文房具を求める場合、あまりこちらの書店は向いてないかもしれませんね。しかし、大体の文房具はそろっているのでそこは心強いポイントです。
なお、子供向け絵本ではこのようなものがあります。もちろん全てベトナム語です。
店舗名 | Thanh Nghia Bookstore |
住所 | 288B An Dương Vương - Phường 4, Quận 5, Hồ Chí Minh ![]() |
電話番号 | (083)8353 875 |
営業時間 | 8:00 - 22:00 |
定休日 | なし |
本 | ベトナム語 |
支払方法 | 現金、カード |
トイレ | なし |
WEB / FB | http://sachthanhnghia.com/ |
※当記事は、2017年11月現在の情報に基づいており、現在では異なる場合がございます。
この記事を書いた人

田中さん(20歳)伊豆半島出身
ベトナムにてインターン中の大学生
旅が好き!
ブログ:http://tantan1048.hamazo.tv/
※スパムメッセージ対策の為、コメントは管理者の承認後、公開致します。ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。