牛肉の塊と豚肉のすり身がインパクト大の Bun Bo Hue(ブンボーフエ)専門店 「Nhan Tri 2」に行ったみた!

ホーチミン市内に Bun Bo Hue(ブンボーフエ)を提供しているお店は山のようにありますが、今回紹介する「Nhan Tri」は、Bun Bo Hue(ブンボーフエ)に入っている具材が珍しいのです。
何が珍しいのかというと、牛肉の塊がでかでかと入っているのです。また、Bun Bo Hue(ブンボーフエ)特有の豚肉のすり身がオレンジ色をしているのです。
Tran Hung Dao 通りにあり、毎日のように通りますが、常にお客さんで賑わっています。5区にはこの店舗は2号店となり、お隣10区に1号店があります。
店舗名 | Nhan Tri 2 |
住所 | 758 Tran Hung Dao, District 5, Ho Chi Minh ![]() |
電話番号 | 0932 665 173 |
営業時間 | 4:00 - 23:30 |
定休日 | なし |
メニュー | ベトナム語 |
支払方法 | 現金 |
トイレ | 有り(店内奥) |
WEB / FB | なし |
※当記事は、2017年11月現在の情報に基づいており、現在では異なる場合がございます。
ホーチミン市・チョロン地区情報サイト「チョロンGO」
http://cholon.vietnhat.tv/
ベトナム最大の中華街「チョロン地区」情報発信サイト。ホーチミン市の5区に点在する中華料理店やベトナム料理店、喫茶店、美容エステ、雑貨店、漢方薬局、カラオケなどチャイナタウンならでは情報を発信!
外観・内観

Tran Hung Dao 通りから北へ Huynh Man Dat 通りに行く道の角の方にあります。「Bun Bo Hue Nhan Tri II」という大きな看板が目印です。

赤いポロシャツがスタッフのユニフォーム。男の子が多いですね。
22時頃でもお客さんがいます。
歩道側にもテーブル席がありました。

調味料はいろんな種類がありますが、私は絶対に使わない人。出された料理をそのまま頂く方が、そのお店の味を知ることができますからね。
メニュー

メニューはベトナム語と英語表記。外国人のお客さんもいるのでしょうね。
値段が表記されていないのは、とても不親切。ちょくちょく値段変えているのでしょうか。
ベトナムって結構値段表記していないお店多いですね。これはちょっと困ります。
メインの Bun Bo Hue(ブンボーフエ)の他に、Pho(フォー)や Bun Moc(ブンモック)があります。

メニューの裏は、ドリンク。こちらはベトナム語のみですね。
実食

Bun Bo Hue 68,000ドン(約326円)
少し高い気もしますが、その分、具材の量が多いので良しとしましょう。

この麺が、つるつるで美味しい。
牛肉の量も多いですし、骨付きの牛肉の塊もでかでかと入っています。
(肝心の牛肉の塊を撮るのを失念しておりました。)

こちらが豚肉のすり身です。
食感は、少し硬いかまぼこといったところでしょうか。
ピリ辛で非常に美味しい。豚ベースのスープと合います。

デザートも付いてきますが、一番最初に野菜と一緒に出てくるので、Bun Bo Hue(ブンボーフエ)を食べ終わった時には、氷が溶けてぬるい状態になってしまいました。
出すタイミング早くないかな・・・。
と思いながらも、やはり人気店だけあって、Bun Bo Hue(ブンボーフエ)のお味は素晴らしい。
ボリューム満点なので、男性に人気なようです。
普通の Bun Bo Hue(ブンボーフエ)に飽きた方、ぜひご堪能下さい。
店舗名 | Nhan Tri 2 |
住所 | 758 Tran Hung Dao, District 5, Ho Chi Minh ![]() |
電話番号 | 0932 665 173 |
営業時間 | 4:00 - 23:30 |
定休日 | なし |
メニュー | ベトナム語 |
支払方法 | 現金 |
トイレ | 有り(店内奥) |
WEB / FB | なし |
※当記事は、2017年11月現在の情報に基づいており、現在では異なる場合がございます。
この記事を書いた人

タマヨセ(29歳)沖縄県出身
ベトナムに赴任してきたばかりのベトナム初心者。
都会や日本人街より、“ド”ローカルがお好き。
ブログ:http://ryohei913.vietnhat.tv/
※スパムメッセージ対策の為、コメントは管理者の承認後、公開致します。ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。